今回は、南紀方面への釣行を計画していましたが・・・
出発前に雨雲レーダーで確認すると、明け方には雨が降りそうな雰囲気

迷った末に、雨の中の釣行が嫌いな自分は急遽中紀沖磯へ

当日、中紀は快晴

ただ、フィリピン付近を通過中の台風と低気圧の影響か波が高く、希望の磯には上がれないとの事(--;)
まぁ今日は青物が釣れんでも、のんびりエギングでもするか・・・と、軽い気持ちで船に乗り込む

餌釣りの客が全員降りた後、空いた場所に降ろしてもらい、波の様子を確認しながら準備を始める。
そして、たまに這い上がってくる波に注意しながらキャスト開始!
先ずはジグペンで様子を探る。
何投目かのショートダイブでの誘い中、突然水面を割ってジャンプ&ヒットー!!

ヒットした魚は目測メジロクラス

ファーストランを堪えリトリーブに入ろうとした瞬間、「フッ」と重みがなくなりバレてしまいました(;_;)/~~~
まだまだこれから!と気を取り直し、再開するが反応が無い・・・
暫くしてウネリが徐々に高くなり、磯際から数歩下がった位置からのキャストを強いられる。
ダイブでのアクションがさせ辛いため、ドッグウォークで誘う。
すると派手な水飛沫を上げ魚がバイト!
・・・しかしのらず(>_<)
それでも更に誘いを続けると再びバシャッ!と飛び出し、今度はロッドに重みが伝わる。
しかし、あまり引かない(・・;)
難なくキャッチしたのは・・・

ちっちゃ

じぐペン140で、50cm弱のツバスでした~(^^;
その後は続かず・・・
潮位が上がると共にウネリも激しくなり・・・
のんびりエギングどころではない(・・;)))
AM10:00 迎えの船が来て全員港へ強制送還となりました(*_*)
今回は短時間の釣行でしたが、トップで楽しめたのでおもろかった!
まぁ、釣った魚のサイズはアレですが・・・f(^_^;