
現在自作ルアーのコーティングに使用中の、エポキシ(SB-112)が残り少なくなってきました。
そこで次回も同じSB-112にするか、違う銘柄にするか検討中・・・
ようやく扱いにも慣れてきたところで、このまま同じSB-112を使い続けたい気持ちはありますが、他のも使ってみたい!
候補となるのはただ一つ、同じシステムスリー製のシルバーチップエポキシ

因みにこの2種類こちら↓のショップで購入できます。
Hiro Wooden Canoe Shop同じエポキシでもメーカー、銘柄が違えば性質は別物。
私自身はナガシマのエポキシとSB-112の2種類のみ扱っただけですが、硬化に要する時間や混合液の粘度、硬化後の弾性、耐UV性等々の性質が全く違います。
で、シルバーチップはどうなのか?と言うと、扱いやすく耐候性がかなり優れているようで、ショップの方ではルアーのコートにはこちらを勧めているようです

となれば、次回はシルバーチップに決定か?
ただ・・・
ジグマニア工房只今財政難につき、エポキシ購入はまだ先になりそう(;´Д`)
現在使用中のエポキシを使い切ってしまうと、ジグペン作成もしばらく休止か・・・
対シイラ戦開幕までに依頼されていた分全て仕上げる予定でしたが、こりゃ無理っぽいな~(;><)
お待ちいただいてる皆さん、すいません!!
何とか今年中には・・・(汗)
これからハンドメイド始める皆さんに一言!
ハンドメイド意外と金かかりまっせ~( ´∀`)b
もう既にガ〇マ数本買える金注ぎ込んでます

ガ〇マ買っとけ!(笑)
以上!!