はい、全く釣りには行ってません!
年内にあと1回は釣行したいところですが・・・
気が付いたら、知らん間に釣り納まってたパターンになりそうです(;´∀`)
ここの所、悪天候続きで中断していたルアー作りを再開(´∀`)9

とは言え、特に変わった作業をするわけでも無くネタも無いので、今回は私の使ってる道具や小物類を紹介

先ずルアーの材料
殆どのルアーには桐を使用しております。

上の桐材は台風で倒れた桐の木を分けて頂いたもの
これ以外にも木材はホームセンターで購入しますが、近所のホムセンに置いてる桐は集成材のみなので、継ぎ目の無い物を選んで購入してます。
塗装に使うエアブラシはエア缶仕様の安物・・・

缶スプレーに毛が生えた程度の塗装しか出来ませんが、初心者の私には今はこれで十分な気がします(笑)
塗料はMr.カラー(溶剤系)

近所の家電量販店のおもちゃコーナーで買ってます(笑)
手に入りやすくてマジ助かります(´▽`)
ボディーに貼るアルミは、このアルミテープ

ホムセンで購入。
厚さは色々で、厚いテープほどシワになり難く張りやすいですが、後で段差消すのに手間がかかります。
アルミ貼ったら必要になるのがプライマー。
これが無いと、アルミの上の塗装やコーティングは直ぐ剥がれますΣ(・∀・|||)

プライマーは他も試しましたが、このミッチャクロンマルチスプレーがお勧め。
まぁ、こんなもんですかね~


上は現在製作中のルアー
今の間にせっせと作り貯めして、来年は自作ルアー中心で釣行したいと思います!∠( ゚д゚)/
腕も無い上に糞ルアー使用となると、もう釣れる気が全くしませんが・・・乞うご期待(笑)
テーマ : 釣り・フィッシング
ジャンル : スポーツ