今回の釣行は、
群青隊長と坂田渡船にて衣奈の黒島へ
前日、和歌山県は全般的に大雨で、一時は釣行中止も覚悟しましたが、11/10夜には何とか雨は上がり一安心
当初は、同じく中紀の沖磯ヒラバエに上がる予定でしたが、上野渡船は船が出ないとのことで中止に
他の地磯等も検討しましたが、良い場所が思いつかずにいたところ、隊長から連絡があり黒島なら上がれるとのこと
前日の予報では北東~北北東の風が強いとの事でしたが、黒島なら風裏での釣りも可能
当日、衣奈港に到着すると予報通りの爆風
出船までの待ち時間には、同じチームのメンバーでもあるアッキーさんと偶然遭遇するというミラクルが(笑)
アッキーさんは単独でイカ狙いでの釣行との事。
出船時間
私自身黒島は初めてなので、ポイントの選択は隊長にお任せ
途中の筏でイカ狙いのアッキーさんとはお別れし、我々は別のポイントへ。
上がれそうな場所を探して、ようやく上陸
さすがアオリイカの聖地と呼ばれるだけあって、イカ狙いの方が大半です。
夜明けと同時に釣りを開始。
先ずはトップで反応を見るが、異常なし
早々にジグに変更し、底から攻める。
しばらくしてアタリらしき?反応があるも、フッキングならず
その後は沈黙・・・
すぐ隣の隊長のダイビングペンシルにもバイトがあった様だが、フッキングには至らなかった様子
ダイペンを操作する隊長。
このポイントには見切りを付け、最初のポイントより、南側に位置する場所にポイント移動
しかし、この場所が想定外の南からの爆風
横風でキャストしづらく、100gのジグで何とか釣りができるレベル
沖磯釣行でなければ、この時点で帰ってるでしょう
その後も数時間粘ったもののアタリすら無く、昼過ぎに終了
まぁ結果はボウズですが、十分やりきった感じです
追記
画像を貼り忘れていたのでupしました。